『反り腰矯正』腰痛・猫背・ぽっこりお腹・たれ尻でお悩みの方へ
- 2018年06月25日
- ブログ

【反り腰矯正】
当院に慢性的な腰痛で来られる方で『反り腰』
が痛みの原因になっている人が非常に多いです。
「病院での検査では異常なし…でも痛い…」
反り腰とは骨盤が前傾している状態。
骨盤が前傾している人は腰痛になりやすいです。
原因をしっかりと改善して根本から良くなりたい
という方は当院の頭痛に対する施術方針について
書きましたのでじっくりお読みください。
という方は当院の頭痛に対する施術方針について
書きましたのでじっくりお読みください。
【仰向けで寝ると腰が痛い…】
●長時間立ちっぱなしだとすぐ腰が痛くなる。
●最近ぽっこりお腹が気になる。
●猫背で肩や首がこる。
●ヒップラインが下がってお尻が垂れてきた。
●ぎっくり腰を頻繁にする。
●産後に反り腰がきつくなった。

『反り腰』とは立っている時に背骨のS字の湾曲が
過剰になっている状態の事をいいます。
過剰になっている状態の事をいいます。
ハイヒールをよく履く方や産後になる方も多いです。
反り腰は腰痛や肩こりにもなりますし、肥満や体型崩れ
の原因になりますので早期改善が必要です。
当院ではあなたの反り腰を引き起こしている根本原因を
探し出し、改善していきますので、お気軽に何でもご
相談ください。
【反り腰にはこんな施術をします】
『反り腰』は原因によっていくつかのタイプ分かれます。
●典型的な反り腰タイプ
ぽっこりお腹、出っ尻、腰痛
ぽっこりお腹、出っ尻、腰痛
●股関節、恥骨が出っ張るタイプ
たれ尻、内臓下垂、猫背、肩こり
たれ尻、内臓下垂、猫背、肩こり
●つま先前のめりタイプ
ハイヒールを履く人、O脚、骨盤のゆがみ
ハイヒールを履く人、O脚、骨盤のゆがみ

原因のほとんどは現代のスマをやパソコンの不良姿勢、
運動不足など生活習慣による筋力の低下です。
運動不足など生活習慣による筋力の低下です。
タイプによってどの筋肉が弱っているか、どこの筋肉の
緊張が強いかによって施術方針や指導するストレッチ
内容も変わってきます。
緊張が強いかによって施術方針や指導するストレッチ
内容も変わってきます。
反り腰は生まれつきではないので普段の生活を意識して
歪みを整えていけば改善します。
歪みを整えていけば改善します。
気になることは何でもご相談ください。
