おならが漏れる『過敏性腸症候群(ガス型)』

【過敏性腸症候群(ガス型)】

比較的若い男性で多い症状の一つに『おなら(ガス)が漏れる』とお悩みの方が多いです。

  • ●通学バスや授業中に勝手にガスが漏れる
  • ●人前だとおなら漏れが気になって集中できない。
  • ●会社でもまわりが咳き込むことがある。

とみなさん深刻に悩まれています。

病院で検査しても異常が見当たらないためストレスが原因の症状と言われています。

腸は「第2の脳」と言われるほど神経細胞が集中しています。

過度なストレスを感じると腸の蠕動運動が乱れ、便秘や下痢の原因になります。

呼吸も浅くなり、お腹にガスが溜まりやすく腸内環境も悪化するためおならが頻繁に出やすくなります。

若い学生の子でも授業中おならが出るのが怖くて勉強に集中できないと来られる親御さんも多いです。

まず身体を整え、自律神経を調整する必要があります。

当院では自律神経と大きく関係している首のこり、ゆがみを整え、血流やリンパの流れをよくしていきます。

過敏性腸症候群はお薬やマッサージだけでは根本改善しません。

来院前にご質問がある場合はお電話かライン(営業中はラインのほうが対応しやすいです)でお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

過敏性腸症候群(おならが出る)について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

からだ回復整体鹿児島