G・Wは伊佐市の「曽木の滝」と「ガラッパ公園」へ
- 2016年05月10日
- ブログ
先日のゴールデンウイークの連休は伊佐市に行ってきました。
患者さんの伊佐市出身の方に「観光はどこに行ったらいいですか?」と
尋ねるとみなさん「曽木の滝」と「ガラッパ公園」を教えてくださいました。
最初の目的地の「曽木の滝」までは高速を使い「横山」で下りて、
紫原から約1時間20分ぐらいかかりました。
11時ごろに着いたのですが観光客の方がたくさんおり、駐車場も空いてない状態。
お天気も良くあたたかかったので滝を見るには気持ちのいい最高の季節でしたね。
近くまで行くと迫力がありました。
さすが「東洋のナイアガラ」です(^^)
伊佐市の銘菓「かっぱどら」も食べて大満足!
いろんな味のお茶もサービスであるのでゆっくりでき、大満足でした!
住所:〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
TEL:0995-23-1311
続いて今の時期こいのぼりで有名な「湯之尾滝ガラッパ公園」へ
ここにたどり着くのは正直かなり迷いましたね~
ナビが示している場所は全然違うところで地元のおじさんに聞いて
ようやく見つけることができました。
河川敷にある、すごくひろい綺麗な公園です。
こいのぼりも気持ちよさそうに泳いでましたよ(^^)
遊び場もたくさんあり、長男は最近ハマっているブレイブボードも出来る場所も
あったので2時間以上遊んで帰るころには私たちも子供たちもぐったりです。
〒895-2701 鹿児島県伊佐市菱刈前目
帰りは栗野から約1時間。
疲れていたので桜島パーキングエリアでちゃんと仮眠をとりましたが
意外と伊佐市を近くに感じた休日でした。