『家ではどんな座り方(座る姿勢)が正しいのですか・・』というご質問
- 2013年04月15日
- ブログ
当院に来られる慢性的な頭痛、肩こり、腰痛をお持ちの方によく聞かれる質問です。
当院にも慢性的な肩こり、頭痛、腰の鈍痛をお持ちの方が
たくさん来られています。
いろいろお話を聞くと家出の座る姿勢に問題がある方が多いです。
女性の方で多いのが、
■横座り(お姉さん座り)
■体育座り
■ソファに深く座り足を組む座り方。
男性では
■腰を丸めたあぐら
■ソファに深く座り足を投げ出して座る
などです。
まず、女性で多い横座りですが骨盤のねじれた座り方なので、当然
背骨もゆがんでしまいます。
左右を度々入れ替えればよいのですが、いつも足を投げ出す方は決まって
おり、反対にはできない方が多いですね!
なるべく横座りは避けましょう。
体育座りも腰の骨が後ろに傾いてしまうので、背中が丸まり、猫背に
なりやすい姿勢です。
腰だけでなく、肩や首にも負担がかかり、長時間はおススメできません。
ソファに座ることは悪い事ではないのですが、腰が沈み込むほどの柔らかすぎる
ソファは腰に負担がかかります。
ソファに座るときは背もたれに当たるように深く腰掛け、腰にクッションを敷けば
腰の負担は軽減されます。
浅く座って足を組むのは極力避けましょう。
また、男性で多いあぐらはヨガなどで見かけるような腰(骨盤)を立てた
座り方でしたら腰の負担も少ないですが、腰が後ろに倒れて背中を丸めた
姿勢で長時間座ると腰に大きな負担がかかります。
椅子に座ったり、正座に座りなおすなどして、こまめに座り方を変えましょう。
リラックスできる家でずっといい姿勢を保つのは難しいですよね~(^^)
どの姿勢も同じ座り方で長時間過ごすのを極力避け、座る位置を3か所ぐらい
ローテーションしてみてもいいと思います。
ご自分の日常の座り方を見直してみてくださいね!
============================================================
【鹿児島市紫原の整体マッサージ】キッズスペース完備の『からだ回復整体鹿児島』
鹿児島市紫原6-41-3 (紫原中前バス停から徒歩1分です)
TEL 099-812-7066
・新規の方1日3名まで【完全予約制】
・「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください
============================================================